猫と仲良し動画🎵猫にゃんと小鹿ちゃん

今回は、猫ニャンと小鹿ちゃんの仲良し組です。

なかいいにゃ

自分で毛づくろいするより

早くできてイイのかな?(^^♪

ところで、猫ちゃんは、起きている時間の3分の1は

全身を毛づくろいすることに費やしているそうです。

この行為をグルーミングといいます。

グルーミングするのには3つの目的があるようなのでご紹介したいと思います。

グルーミングする意味とは?3つの理由

1.汚れ落とし:猫ちゃんになめられると舌がザラザラしていますよね、
それは、舌の表面が細かい剛毛のような突起でおおわれていて、
この突起をブラシのかわりにして汚れを落としたり、ムダ毛や時には、
体の表面についた寄生虫などを取り除いているのだそうです。

2.体温調節:猫ちゃんは肉球以外に汗腺(汗腺)がないので、暑い日も汗をかい
て体温調節することができないため、舌に唾液を含ませて全をなめて、
唾液(液体)が気化するときの気化熱で体温調節をしているのです。

3.トレス解消:猫ちゃんはデリケートな動物なので、ストレスをため込みがち。
そこで、さまざまなポーズでグルーミングして、気分転換をかり気持ちを落ち着かせようとしているそうです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

トップへ戻る