猫さんの食欲がない理由は好き嫌いが原因?

nekomogu70-compressor
猫ニャンが食欲ない理由は好き嫌い?

猫さんが食欲ない理由が、好きなものしか食べないグルメな猫さん

な場合があります。

食欲がないのではなく、好きなものだけしか食べないグルメな猫さんは食べ物に好き

嫌いがあり偏食することがあります。

偏食にはいくつかのパターンがあるようで、一番多いのは、ある種の魚や鶏肉といっ

た特定の味のキャットフードだけを好むというパターンです。

魚が好きだという猫さんには、きちんと加工処理されたものを栄養バランスを考えた

上であげる分には問題ないようです。

しかし、人間が食べるような魚だけを、ほかの栄養分をなにも加えずにそのまま好き

となれば、それは少々問題かもしれません。

なぜなら、魚のなかには、重要なビタミンであるチアミンを破壊してしまう酵素を含

むものがあるからです。

魚だけを食べる食生活のもう一つの問題点は、体脂肪が炎症を起こす重い病気、脂肪

組織炎を誘発するということです。

魚に適切な栄養補給成分を加えて食事のバランスをとれば、この病気の心配は

ありません。

シニア猫さんの食欲ない理由

高齢の猫さんの嗅覚の衰えが原因で食欲がなくなることがあるようです。

慢性の鼻づまりや、高齢の猫さんの嗅覚の衰え(匂いがわからなくなる)といった症

状の猫さんも食欲がなくなる理由かもしれません。

猫の食欲は食べ物の匂いを嗅ぐことによって、食欲が促されるため、鼻が詰まってし

まうと、食欲がなくなってしまうことにつながるからです。

慢性の鼻づまりは獣医師さんに相談して治療してもらいましょう。

デリケートな猫さんも食欲がない場合がある

なんらかの理由で興奮している猫さんも食欲がなくなったりするようです。

その理由とは、例えば引っ越しで急激な環境変化があったり、新たなペットを飼って

家族が加わったり、

仲良しだった動物や可愛がってくれた人間がいなくなってしまったりといった出来事

が猫さんが食欲なくしてしまう原因となる場合があります。

またデリケートな猫さんの場合は、知らない人が訪ねてきたり、ビルや道路の工事な

どで、突然の屋外での騒音が鳴り響いたり、

食器が新しいモノに変わったり、すべてが引き金となって食欲がなくなることもある

ようです。

猫さんが食欲をなくしていたら、飼い主さんは、なにが猫さんを動揺させたのかを探

るべく探偵に変身して原因を探らなければなりませんよね。

また、突然食欲がなくなり、原因がハッキリしないこともあります。

猫さんの様子がいつもと変わらないようなら、好物のキャットフードをあげてみて、

2、3日ようすを見てみましょう。

たいていの場合は、2、3日もすれば食欲を取り戻すはずです。

それでも食欲不振が続くようなら、獣医師さんの診察を受けましょう。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

トップへ戻る